電解生成器も数多くの商品があります。選ぶポイントとしては
同じアルカリイオン水でもphによって使用方法が違います。また、井戸水では仕様どおりのphにできない場合もあります。必ずph表示ができるものを選びましょう。
私の家にある電解水生成器は、もう20年ほども以前に購入したものですがまだ現役で働いてくれています。
所が、浄水機能は無いので浄水器を通した水を改めて電解器にかけると言うひと手間が面倒で、つい最近水道に直結して使用出来る物を買いました。
毎日の事ですから、水道に直結して使用できるタイプはやはりお薦めです。
また、健康効果を期待されるなら、1日2リットル以上を基本として出来るだけ出来立ての水を飲むようにしましょう。(時間がたつとphが中性に傾きます)
このタイプの浄水器は、濾過機能が弱いものも多く、またメンテナンスを怠るとph値も下がってしまうので慎重に選びましょう。
※追記
イオン水でアトピーやガンが治るなどと言う事はありません。
水そのものに治療効果があるわけでは無いからです。
ですが、浄水して塩素などを除去することで体調を崩す原因物質を取り去り、結果的に体調の改善に繋がる事が考えられます。
また、イオン水の浸透力やアルカリ性である事、医療現場でも利用されている強酸性水が手軽に手に入る事など、利点はたくさんあります。
水と美容は切り離せない存在なのは、もう既に常識と言っても良いですよね。
モデルさんや芸能人など、美しさを保たなければならない職業の方々の水に対するこだわりは大変な物。
活水器、電解水生成器などで浸透力を増した水を取り入れるのも一つの方法ですし、もっと手軽にボトルウォーターなどを定期購入されるのも良いと思います。
1日に1.5〜2リットル(夏場はもう少し多く)くらいを目安に摂取するのが良いそうですが、かなり意識しないと難しいかも。
お出かけにも大き目のペットボトルや水筒を持ち歩いて、こまめに水分を取りましょう。軽い運動を併用して、きれいな水がカラダを満たせば美容効果も期待できます。
ただし、あくまで水は水。あまりに法外な値段で「やせる水」などと標榜している製品は要注意です。
もう一つ注意しないといけないのは、フィルター交換不要の活水器には浄水機能は期待できないと言う事。小さなゴミや有害物質は除去できません。
カラダの為には欠かせない微量ミネラル。以前は不要な物として無視されていましたが、最近はサプリメントなどで多くの方が取り入れて居られます。
こちらはミネラルを含む物質を入れたフィルター等を利用してミネラル補給するタイプや、直接ミネラル分を水に落として利用する物など色々出ています。
やはり、こちらも単独での浄水機能は期待できませんので注意が必要です。
またミネラル分の中には大量摂取すると健康に障害が出る可能性が有る物(にがり等)
※もあるので用法用量などしっかりご確認ください。
※参考 「
塩の常識・非常識」(伯方塩業HPより)